ちわぷ〜の書評ブログ🐶

アラサーの物書き愛犬家の書評ブログです🐶

楽天優待でミスってしまった話と、鏡を通して学ぶ考古学「鏡の古代史」

 

こんにちは、ちわぷ〜です!

 

楽天株主優待で、楽天モバイル1年無料的なのを頂いて使っていたのですが、このSimの使い方、システム的な事が分からず大きな落とし穴!

なんと機種変更した場合、無効になってしまうので再発行が必要とのこと!

 

機種変更した後に気づいたのは、なんかiphoneにSimを移す、的な項目があり、これをすれば再発行しなくても良かったのかも…

私が疎いばかりに、楽天さんにお手数お掛けして申し訳ないです( ;  ; )

 

お盆に再発行の依頼をしたのですが、10/3現在、未だ届かず…

先月は家での仕事が多かったため、ahamo20ギガバイトdカードゴールド特典5ギガの計25ギガでギリなんとかなりましたが、今月はチョイチョイ外仕事があったり、取材旅行もあるため、なんとか届いて欲しいのですが…

 

近々、コールセンターに電話してみようかと思います!

もし万が一届かなくても、今月からahamoがなんと30ギガに増量しているので、dカードゴールド特典と合わせて何と35ギガ!

旅先、出先では動画を見るのを諦めれば、なんとかなるはず(^^;;

 

書評も方は、本日も仕事で調べている古代の日本関係!

古代といえば古墳!

そんな古墳に付き物の鏡について学んでみました☆

「鏡の古代史」 辻田淳一郎(著) 角川選書

内容

弥生・古墳時代の鏡について、当時の歴史や情勢と共に深く考察した内容。

ディープな世界の様に見えて、当時の歴史を分かりやすく学べる一冊!

縄文ブームが来ているとかで、この本は令和になってから割と最近に出版されたものです!

 

中学生の頃、社会の先生が考古学とかが好きな先生で、授業で火おこしとか、どんぐりクッキーを作るとか、石器を作るとか、そういう変わったことをしてくれたおかげで、縄文文化を大いに楽しんだ私。

 

しかし、楽しいは楽しいけど、あまりこの時代に興味が持てず、戦国〜幕末を主戦場に移しました。

 

時を経て、仕事で古墳時代後期を学ぶ必要がある中、本書と出会い、そういや古墳に鏡ってあったね〜くらいのノリで手に取りました。

本を開くと、鏡の模様や装飾の意味を中心に、なぜこのデザインなのか?その背景の歴史がしっかりと書かれていて、その辺の知識はまだ疎いので非常に助かりました!

 

私が調べている古墳時代後期のとある乱に関わる話も出ていて、古すぎて何が真実か分からない出来事なのですが、

鏡のデザインを通して、歴史を考えるというアプローチも非常に面白く学びになりました☆

まとめ

弥生〜古墳時代の歴史の背景を踏まえ、当時の鏡のデザインを解説してくれる一冊。

この時代に疎い方でも、きちんと説明があり、時代背景を学びながら読める一冊です!

 

この時代に詳しい方でも、鏡という考古学的な視点から見る歴史も面白いのではと思います☆

 

ランキングに参加してみました!もしお手間じゃなければ、ポチっとして頂けますと幸いですm(_ _)m

こんな人にオススメ

鏡を通して古代史を学びたい方