こんにちは、ちわぷ〜です!
今年もスギ花粉飛散量が多く、特に西日本は壊滅的な状況になる見込みとの事…
西日本のスギ花粉持ちの皆さんは大丈夫でしょうか…
そんな中、なぜか知らないけど青森県と秋田県だけ例年に比べて非常に少ないという予報との事!
えっ、どうして!?
マイルの期限が夏に迫っているので、今年は仕事を抱えつつ海外に花粉逃避旅行に行ってみようかな〜なんて検討してましたが、北海道以外で国内で逃げれる場所があったとは!
しかも秋田も青森も私の住んでいるところからだと新幹線でかなりアクセスがしやすく、JREポイントを貯めはじめたので、どこかにビューーーンで行く事ができそう!
スギ花粉の時期ならまだシラカバも飛んでいないだろうし快適に過ごせそう!
まだ海外にするか秋田or青森にするかは決めていないものの、とりあえずどこかにビューーーン2000ポイント割引券をゲットすべく、JREバンクに預金を移し、今月25日に控えた権利日に備えてます!
ヒノキ花粉もある私は毎年ゴールデンウイーク明けまでは花粉シーズン。
何なら海外と国内のコンボもありかも!
青森も秋田も未踏の地。
雪の状況とかも何もまだ分かっていないのですが、少しずつ情報収集しようかな〜と思ってます^ ^
書評の方は、かわいい子供達の言い間違い集。
スマニューで取り上げられて気になったので読んでみました☆
「きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集」 水野太貴(著)今井むつみ(著)
内容
子供たちの可愛い言い間違いは意外にも核心をついている事もある。
一般から募集した言い間違いをその背景と共に収録!
かわいい以外の何ものでもない言い間違い!
スマニューで流れていて、気になって読んでみました☆
タイトルの きょう、ゴリラをうえたよ。
を筆頭に、可愛らしい言い間違いをたくさん収録しています!
私が思わず笑ってしまったのは、「お母さん、まずしい!」
あとは、
娘「おめめがいたい」
親「パチパチしてごらん」
で、お嬢さんが取った行動。
可愛すぎる!
どんな背景かはぜひ読んで頂ければと思います^ ^
子育てを経験された方は懐かしく、私の様に子育て未経験者でもほっこりする事間違いナシです☆
まとめ
子供達の言い間違いにほっこりする書籍です!
イラスト付きで読みやすくまとまっていて、それほど読み終わるまで時間は掛からないと思うので、気になる方はぜひ読んでみてください☆
ランキングに参加してみました!もしお手間じゃなければ、ポチっとして頂けますと幸いですm(_ _)m
こんな人にオススメ
子供達の言い間違いにほっこりしたい方