こんにちは、ちわぷ〜です!
押見先生の新連載「ちーちゃん」の連載が、1月15日発売のヤンマガでスタートされるとの知らせが届きました!
思っていたよりも早かったので嬉しいです!また「血の轍」の様な独特な作品になってればいいな〜
漫画は単行本派、そして読むのは出先で電子書籍という感じの読書スタイルですので、今回はどの様に読むか悩みどころ…
春公開予定のホラー映画「毒娘」とのタイアップ(漫画の方は押見先生のオリジナルストーリーとの事ですが、主役のちーちゃんが映画に出てる、というか主役?らしい)
ですので、映画も併せて見たければ単行本を待つなんて悠長な事はできない!
しかし、ホラー映画が大の苦手な私が「毒娘」を見れるかどうかは、予告と口コミを見てそんな怖そうじゃなければ見る事はできない!(それってホラー映画にとって致命的な欠点だと思うけど)
多少怖くても、配信されておウチで明るいところで見れば何とかいけそうなら、それを待ちたいところだけれども、その間にも「ちーちゃん」連載は進んでゆき、色々と映画に繋がるところが出てきてしまえば、楽しみを逃してしまう事になりかねない…
(ホラーとは謳っていても、押見先生の場合なんとなくそこまで怖い感じはしなさそうなので、漫画は普通に読めると高を括っている)
ヤンマガでの連載との事ですので、また「おかえりアリス」みたいな感じでマガポケで配信されたら、映画見るまではまたマガポケでコツコツポイントを溜めながら毎週1話ずつ読んで行くパターンにするのもありかな〜と、
毎日コツコツ広告見たりしてポイントを貯めてますけど、無料でポイント獲得できるのは限りがあるし、週刊連載だと間に合うのか微妙だし、そもそも「ちーちゃん」配信してくれるのか分からないし…
色々悩みどころです^^;
前置きが長くなりましたが、そんな今現在、私の悩みの種(笑)
好き嫌いが分かれすぎて非常にオススメしにくい漫画家さん押見先生(笑)
だけど、「ちーちゃん」連載開始に合わせて色々とオススメしたい!!
本日は一応ドラマ化もされているので読みやすい部類かな〜という作品をご紹介いたします!
語り過ぎると書く私も読んでくださる皆様もクラクラしそうな作風の先生ですので、本当にサラッといきます(笑)
「漂流ネットカフェ」全7巻 押見修造(著) 双葉社
あらすじ
耕一は、たまたま入ったネットカフェで初恋の人と再会する。
しかし、そのネカフェの外に出ると何も無い世界に!?
ネカフェという空間で繰り広げられる究極サバイバル!
漂流教室をネカフェにして押見先生っぽくした感じ!
一言で言っちゃえばこんな感じです!
偶然居合わせたメンツがどこか知らぬ空間に飛ばされてサバイバルをする感じで、人間の本性がこれでもかと描かれてゆきます。
ただ、子供たちが飛ばされた漂流教室に対し、こちらは大人。
エゴとエゴがぶつかり合っていきます。
あとは、あ〜押見先生だな〜という感じです(笑)
まとめ
押見先生版の漂流教室的な物語です。
押見先生の作品が好きで設定面白そうだなと思って頂けたら読んで頂きたい作品ですし、押見先生初めてですと、押見ワールド強めなのでどうかな〜といった感じです
^^;
「電車男」の伊藤淳史さん主演でドラマ化されていますので、そちらは未見ですが、放送コードに乗ってる分原作よりはマイルドだと思いますので(笑)
まだ押見作品未読だけど気になる!といった方はそちらも考えてみても良いかも知れません(^ω^)
押見作品初めての方は、以前オススメしたこちらの作品が読みやすいです☆
ランキングに参加してみました!もしお手間じゃなければ、ポチッとして頂けますと励みになりますm(_ _)m
こんな人にオススメ
ネカフェを舞台にしたサバイバルものに興味がある方
押見先生のファンの方