こんばんは、ちわぷ〜です!
「シン・仮面ライダー」を観てきました!
特に特撮好きというわけではないのですが、庵野監督の作品は見逃せず、
初期の仮面ライダーの事に関しては事前知識一切ナシだったのですが、
柄本佑さんがいつもの印象とまるっきり違う役を演じられてて、役者さんって凄いんだな〜と思いながら観てました!
なかなかの豪華キャストで、長澤まさみさんが「シン・ウルトラマン」の縁からか、一場面だけですが、なかなかキャラの濃ゆいキャラを演じられてて、
森山未來さんが存在感抜群の役で出演なさってて、
仕事で接している若い子と感想を言い合ったりして盛り上がっていたのですが、
「森山未來と長澤まさみと言えばセカチューだよね!」と話を振ってみたところ、
「セカチューって何ですか?」と衝撃的な返事が帰ってきました…
あれだけ社会現象になっていたのに…ジェネレーションギャップには勝てませんね(^^;;
前置きが長くなりましたが、かつて一世を風靡した作品で、
ぜひ当時を知らない若い方にも読んで頂きたい作品をご紹介いたします☆
「世界の中心で愛をさけぶ」 片山恭一(著) 小学館
あらすじ
中学2年生の頃に出会った朔太郎とアキ。
高校生になり惹かれあっていく二人だったが、アキは重い病を患ってしまい…
篠田昇カメラマンの映像が美しい映画版!
大ベストセラーで映画化、ドラマ化、舞台版とメディアミックスされていった作品ではありますが、個人的にはやはり映画版が一番良かったな〜と思ってます!
行定勲監督の名を広く世に知らしめた作品であり、
今は亡き篠田昇カメラマンの映像が素晴らしく、セカチューきっかけで篠田カメラマンが撮影を担当した岩井俊二監督作品などを見漁る様になったりと、
この作品をきっかけに多くの作品と出会う事ができたので、思い入れのある作品です☆
まとめ
大ベストセラーであり、社会現象にもなった名作です。
当時を知る方には懐かしく、
普遍的な作品なので、セカチューを知らない世代も、古臭く感じないと思いますので、ぜひ読んでみてください☆
ランキングに参加してみました!もしお手間じゃなければ、ポチッとして頂けますと幸いですm(__)m
こんな人にオススメ
セカチューブームを知っている方で久しぶりに読んでみようかな〜という方
セカチューを知らない世代だけど、何だか気になるという方